江戸・東京 文京区の歴史散歩

HOME > 江戸・東京 文京田区の歴史散歩

海雲寺

海雲寺

 「品川の荒神さん」として知られ、火と水、台所の神様として親しまれています。

 湯島の歴史散歩

 湯島の由来は、不忍池が海へ通じていた頃、この地が島状だったためついたという説、中世の頃に温泉(湯)が湧いていたためなど、その由来ははっきりとはしていない。
 湯島一丁目から四丁目までとそれほど広くない地域であるが、湯島神社、麟祥院、妻恋神社、霊雲寺など多くの寺院が存在している。
 》続きを見る
旧岩崎邸庭園

 本郷の歴史散歩

 本郷といえば、東京大学の町として有名である。
 本郷は、湯島郷の中に集落が出来た事に由来しているといわれ、室町時代から本郷と呼ばれるようになった。
 江戸時代、本郷周辺は「本郷も かねやすまでは 江戸のうち」という川柳が残されているように、本郷三丁目にある「かねやす」までが実質的な江戸市内であり、土蔵造りの店が続いていた。 》続きを見る
東大 赤門

春日、小石川、後楽の歴史散歩

 本郷といえば、東京大学の町として有名である。
 本郷は、湯島郷の中に集落が出来た事に由来しているといわれ、室町時代から本郷と呼ばれるようになった。
 江戸時代、本郷周辺は「本郷も かねやすまでは 江戸のうち」という川柳が残されているように、本郷三丁目にある「かねやす」までが実質的な江戸市内であり、土蔵造りの店が続いていた。 》続きを見る
伝通院


Copyright c2008 tokyo-rekisi, All Rights Reserved.